ワイン臨時購入
陶芸教室の先生は以前、酒屋さんを営んでいたそうで。
そこそこのワインを含む50本程が眠っているらしい。
そして、知人が半年前に居酒屋をオープンすると言う事で、ワインセラーをあげたんで、今は冷蔵庫で眠っているらしい。
”そりゃー、まずいですな~”。
ワインは冷蔵庫ではコルクが乾燥するし、冷やしすぎても酵母が死んでアカンですのよ~
陶芸終了後、先生の酒屋にワインを見に行くと、年代物のリシュブールやモンローズが・・・
その他も20年程前のものが・・・
”無茶苦茶キンキン過ぎるで~!この冷蔵庫!ヤバイぞ!”
取敢えず、3本程貰ってワインの生存確認に、自転車を必死で漕いでカフェパリに向かう。
カフェパリに帰る途中、”ありゃぁ~、冷えすぎじゃ!、早く救出せねば!”が頭をよぎる。
カフェパリ到着後”ええい!もう、ロス覚悟で救出じゃ~”と早速、先生に電話を入れ50本全部購入した。
すると、既に沢山のワインセラーには、とても入りきれない。
いつもの、考えない行動力が出てしもたぁぁぁ~。
早速、常連のお客様数人に声掛けし、利益度外視でのワイン飲み放題会を急遽開催!
そして、何故か通常のストックワインも開けての宴会が約6時間!
そして、無事セラーと冷蔵庫の野菜室にパンパンだが収納出来た!
”救出任務完了”
関連記事